2007年6月23日(土) 中津川市付知町 鼓土里座
ご存知、アリちゃんこと松田幸一さんと中川イサトさんの還暦ツアー
快晴のなか、満員御礼にて大盛況で行われました。
鼓土里座では1部にお芝居、2部でライブという特別公演でございました。
「草笛の銀次郎」
父親が悪事を働いたばっかりに銀次郎と母親が村を出たのは
銀次郎がまだ幼い七歳の年であった。
満月の光が明るく輝く秋の夜、峠を越える母と息子・・・
共に出た母親は流行り病にかかって、死んだのが3年前、
渡世人となった銀次郎が13年ぶりに故郷を訪ねたその先に
待っていたものは・・・
中川イサト一座・袖の谷の一座による特別公演
脚本 演出・ 田口正和(我夢土下座)
監督 山内總太郎
草笛の銀次郎 松田幸一
おさと 中川イサト
峠苦汁朗(浪人) 間宮 亨(我夢土下座)
徳兵衛(おさとの祖父) 田中鉦三
彦八(村人) 三尾信彦(土着民)
熊吉(村人) 熊沢和幸(土着民)
進太(村人) 進藤了彦(我夢土下座)
越前屋 熊谷和朗(土着民)
平手御神酒(用心棒) 西海 孝
晃蔵(子分A) 古橋一晃
勝蔵(子分B) 宮崎勝之
座頭の一 岸本一遥
村上律儀之介(通行人) 村上 律
音響 照明 効果 小池喜一 吉田和正
黒子 てっつん
舞台 照明 遠藤龍彦(土着民)
音楽 撮影 田口勤一(土着民)
衣装 メイク他 熊沢成江 三尾房代
主題歌 「草笛の子守唄」 作詞・三尾信彦 作曲・中川イサト
前夜のみの練習でも、みんな腹抱えて大笑いの人情芝居ができました。
野外の屋台バイキングも大盛況、ライブもすばらしかった。
ライブの音響 高橋周作 舞台 福岡風太
土着民がまたこの鼓土里座で遊ぶときには是非みなさま、遊びに来てください。